12-16-2022
長らくこちらのブログを放置してしまいました・・。なんということでしょう。 日々、あちこちのSNSを更新していると忘れてしまいますね・・。 ということで、お教室のインスタグラムのリンクをトップページに貼ってみましたので、 良かったらフォローしてくださいね!...
05-05-2022
GWいかがお過ごしでしょうか? 浜松楽器博物館へ行ってきました。 国際コンクールも行われ、ヤマハやカワイの本社がある浜松は正に楽器の街、音楽の街🎵 音大には楽器博物館がありますが、浜松は公立の博物館なのです。...
04-18-2022
昨日、八幡宮近くにある「アトリエジャスミン」にて、ボタニーペインティングでランプシェードを作るワークショップに参加しました。 蓮の葉に色をつけるのです。 楽しかった〜🎉 本来は一枚の葉に色をつけ台紙に貼るようですが、全面貼りたかった私は2枚使って(別料金)思うままに制作。 枠の木も白にペイント。...
04-15-2022
写真関係ないけど🤣 我が家のオレオです。 あんなに暑かったのに、昨日から暖房つけちゃってますわ。 降り続く雨の中、体験レッスンにお越しいただきました。 お天気悪いと申し訳なくなってしまう、私のせいではないんだけど(笑) バスと江ノ電と乗り継いで、傘を指して徒歩でいらっしゃいました。...
04-13-2022
春はスタートの季節♪ ということで、新しい事に挑戦しませんか? カルチャーも自宅教室も体験レッスン&ご入会が続いています。 先日、自宅教室にご入会いただいた方は、なんと赤羽からいらした! 日々お忙しくお過ごしのようで、鎌倉にお越しの際には是非ゆったり流れる時間を感じていただいて、リフレッシュしていただけたら良いな~と思います。...
04-02-2022
途中、カフェに寄りながら鎌倉山おさんぽ。 今週で桜も見納めですね〜 寒の戻りで冷えます。 今日はカルチャーで子供のレッスンでした!
03-17-2022
17日(木) 友人と待ち合わせて、まずは「上野リチ展」へ💐 カラフルでキュートで、何もかもが可愛らしくて。 楽しい時間でした。 その後、サントリーホールにて小林愛実リサイタル。 小さな頃から大活躍だった愛実さん。 今回のショパンコンクールでは、すっかり大人の女性になり、素敵だなーと拝見していました。...
01-26-2022
最近ご入会された大人の生徒さん♪ 今日のレッスンで「主よ人の望みの喜びを」を演奏してくださいました。 スポーツがお得意で元気いっぱい! 前回のレッスンでは快活で元気に弾いてくださったこの曲。 「デコボコしないようにピョンピョンしないように、なめらかに穏やかに、大聖堂の中でオルガンを弾いて響き渡るような」とお話しました。...
01-11-2022
明けましておめでとうございます。 少し前になりますが(6日) サントリーホールにて反田恭平凱旋コンサートに行って参りましたー! もう本当に素晴らしかったです。 音量音色のコントロール自由自在。 うるさくない深くて厚いフォルテ。 遠くまで響く美しいピアニシモ。 あんな音が出せたらな〜。 コンクールの演奏とはまた違い、本来の持ち味全開!...
12-28-2021
スクワットで始まった朝☀パーソナルトレーナーの友人による年末恒例「108回スクワット」 (オンライン) 参加してみました! 音楽ノリノリ🎶であっという間😆 辛いかと思っていたら程よい疲れ。 その後、江ノ電で藤沢に移動し大学生のレッスン🎹 そして七里ヶ浜に戻り、大人の個人レッスン、その後大人のペアレッスン🎹✨...